会いに行く、焼尻島

お盆を過ぎれば途端に秋めいてくる北海道、
るもい地域も例外ではありません。
過ぎゆく前に、夏の思い出を。
今回は、島旅行記「焼尻島」編です。

7月の半ば、天売島と焼尻島を1泊2日で旅しました。
天売島でウトウの帰巣に感動し、
齊藤さんの『島時間』を満喫した翌日、
天売島から高速船で15分ほど、お隣の焼尻島に渡りました。

さっそく腹ごしらえ。
『新沼食堂』のおかあさんが、
「ちょっと時間かかるけど、良ければ待ってて!」と、
開店準備をされているところに招き入れてくれました。

おかあさんの『わかめ天ぷらうどん』。
目の前の漁港で水揚げされたわかめを、
しっかり水洗いしてぬめりをとって、
熟練の腕でカラッと仕上げます。

新沼食堂のおかあさん

長年、島で数少ない飲食店を切り盛りするおかあさん。
島のはなし、お料理のはなし、
ご自身の生い立ちから、
婚活相談まで(島には独身男性も多くいらっしゃるそうです!笑)。
おかあさんに会いに、再び島を訪れるお客さんも。
この笑顔も、食堂の大切な味なのでしょう。

お腹を満たして島を散策していると、心惹かれる草木のトンネル…

現れたのは、『カフェ アトリエ おくむら』。

絶品のチャイは、
店主の奥村さんがインドを旅した際に最も美味しいと感じたチャイを、
ご自身で淹れているそう。
ここで休憩して、旅はおしまい…と考えていたのだけれど、

「こんなところでチャイなんて飲んでいる場合じゃないよ!」

一喝されて、オンコの原生林へ。
『島への移住を決めた景色』と言われれば、興味をひかれます。

「わたしの足で往復30分だから大丈夫!十分フェリーに間に合うよ!」

との言葉を信じてカフェを出たのですが、
陽がまばらに差し込む原生林を不安になりながら行き、
急に開けた視界に広がるオンコの荘と日本海に感動して、
再びカフェの前に戻ってきたのは40分後…完全に息が上がっていました…。
すると、わたしたちの声に奥村さんがシャッ!と窓を開け、

「帰ってきたね!ちょっと待ってなさい」

出てきたのは、アイスチャイ。

「さっきの残りだけど、これを飲んで一息ついて」

奥村さんのお人柄とチャイの美味しさに、
時間を気にしていたことも忘れて、
いま見てきた景色の感動を伝えたのでした。

半日の旅程を組んでいた焼尻島。
でも、半日では足りませんでした。
また行きたい、ばかりではなく、「会いに」行きたい焼尻島。

思わぬ出会いと感動にあふれた島旅行は、
素敵な夏の思い出です。

留萌管内南部の町、小平町のイベントをご紹介します。
8月25日(日曜日)開催の「小平町産業まつり」は、
小平町特番の黒毛和牛を年に一度、堪能できる人気のイベントです。
場所は、小平町の日帰り温泉施設ゆったりかん裏手の広場です。

ポスター見てるだけで、楽しさが溢れでますね!
自慢のバーベキューパーティは、チケット制です。
チケット購入後、交換でお肉をゲット。
焼き台ももらって、お好きな場所でお肉をジュージュー!

ステージイベントも盛りだくさん。
大抽選会もイベント最後のお楽しみ!
みんなで楽しんでね!

小平町自慢の小平黒毛和牛は、ストレスフリーな自然豊かな環境で育った高級和牛ですよ。なかなか手に入らない幻の和牛!
この機会にぜひ!

一般社団法人 おらが島活性化会議 代表 齊藤暢(さいとうみつる)さん

羽幌町から高速船で1時間ほど、
天売島の海をバックにお話してくれた齊藤暢さん。
彼が代表を務める「一般社団法人 おらが島活性化会議」では、
天売島で、シーカヤックをはじめとする自然体験や、
イベントに出向いて島をPRする活動を行っています。

7月の半ばに旅した際、
天売島のアクティビティと言えばこの人!と思いご連絡させていただきました。
シーカヤックをしたかったのだけれど、当日海のうねりが激しく断念…
すると齊藤さんが、島をぐるっと案内して、
オロロン鳥など貴重な海鳥観察の後、焚火でウニまで焼いてくれたのでした。

オロロン鳥の繁殖地ともなっている赤岩

通りかかったお客さんにも気さくにガイドする齊藤さん。自前の望遠鏡でオロロン鳥を見せてくれました

天売島で生まれ、
天売島で暮らす齊藤さん。
本業の傍ら、島のPRに励みます。
陽があるうちにお仕事を終えた時には、
仲間で連絡をとって、食材を持ち寄って、
海辺で焚火を起こして、
日本海に静かに落ちる陽を見ながら乾杯するのだとか。

「帰るころには、街灯のない真っ暗な島の道を、
みんなフラフラだよ」

そう言って笑う齊藤さんは、本当に幸せそう。

「そういう、島では何気ないことだけど自分たちが好きでやっていることを、
訪れる人たちにも提供したいと思ったんだよね」

ガイドのおしまいに、岩場に降り立って「木を集めてきて」と…何が始まるのかと思いきや…

木を集めて起こした火で、じっくり焼いた「焚火ウニ」。余分な水分がとんで、身が旨みをギュッと抱きこんで、少し焚火の香りがして…最高。

「島時間を楽しんで」

そう言って帰っていった齊藤さんの後ろ姿は、真っ青な空より、きらめく日本海より、眩しく感じられたのでした。

>>一般社団法人 おらが島活性化会議

北海道の今年の夏は、暑い!
暑さだけじゃなく、ペタペタ湿度に北海道の左上に暮らす私たちも、ヘトヘト。なので、今日は写真で涼みましょ。
るもいエリアの個性的なソフトクリームの数々を、愛でてくださいね。

天文台がある村、初山別村には鮮やかな色のソフトクリームがあります。
ハスカップソフト!

甘みと酸味のバランスが⭐️⭐️⭐️
ジェラートのような口あたり、手摘みされたハスカップを村でシロップに加工して練りこんであるので、愛感じます。

さて、続いては…..。
苫前町の道の駅「風Wとままえ」のパリパリソフト!

苫前町の道の駅には温泉とホテルが併設されていて、湯上りにどうしても食べてしまうのがコレ。

食感の面白さが⭐️⭐️⭐️
口の中で溶けるソフトクリーム&弾けるパリパリソースの食感の楽しさは子供だけじゃなく、大人だって満足。

オロロンラインの情報と休憩拠点、留萌市の「るしんふれ愛パーク」のカップに入ったソフトクリームは、地元産のかぼちゃを使ったおせんべいが添えられていて可愛い感じがいいね👍
地元食材とのコラボ度⭐️⭐️⭐️
広い芝生広場を眺めながら、ゆったりドライブ休憩に最適!

最後に紹介するのは、増毛町のさくらんぼソフト。
日本最北の果樹園地帯でもある増毛町のさくらんぼの美味しさは、地元民のお墨付き!そのさくらんぼの果汁がたっぷりなので、ほんのり酸味、スッキリ甘み。ほんのり酸味、スッキリ甘みのエンドレス。
国稀酒造の斜め向かいにある「ふるふるトマト」でね。

あっ、さくらんぼつながりで番外編。取材中に見つけたさくらんぼパフェは、この季節限定です。増毛町のCafé de SOBA凜で発見。さくらんぼたっぷりのお姿に感動すら覚えちゃう。

オロロンラインには、まだまだ隠れた?!(隠れているわけではないけれど)美味しいものがたくさんあるので、また、ご紹介します!ソフトクリームだって、まだまだあるので、機会があれば…ソフトクリームその2でご紹介したいな。

【天塩かわまちづくり検討会】さんからの情報です!

インス「夕」映えを狙え!

てしお川 インス「夕」映えフォトコンテスト 開催

天塩町といえば、広大な天塩川の向こうに沈む夕陽の絶景!

インスタグラムに投稿して、

「いいね」をもらって、

天塩町の特産品をゲットしよう!!!

天塩川河川公園から、間違いない絶景を狙うもよし!

川口遺跡風景林から、森の緑と夕陽のコントラストを写すもよし!

幌延と天塩の境から、川と夕陽をクローズアップするもよし!

天塩川の夕景スポット、

きっとまだまだあるでしょう…!

イチオシの一枚をインスタグラムに投稿して、

コンテストに参加しませんか?

詳しくはこちらから!

>>天塩かわまちづくり検討会facebookページ

2020年1月31日まで参加可能!

応募点数制限なし、

スマホでも簡単に参加できるのが嬉しいですね♪

あなたの力作をお待ちしています

留萌観光連盟事務局