在りし日の留萌を訪ねて
投稿日:
やわらかだけれど
確かな筆致に引きこまれるペン画の数々。
描き込まれた線一本一本が
留萌の歴史をにじませています。
留萌市、海のふるさと館で
「留萌郷愁のスケッチ画集
―高木勲 ペン画展―」が
企画されています。
昭和10年に留萌で生まれた高木氏は、
旧国鉄留萌駅の職員として、
そして絵描きとして
変わりゆく街を見つめ続けました。
展示されている作品は、
当時の留萌の姿を鮮明に、
そして写真以上にあたたかく
物語っています。
高木氏の作品は、
10年ほど前に配布していた
フリーペーパー「るもいfan通信」でも
表紙を彩っていました。
週末、4月24日から
冬季閉館中の観光施設が
続々とオープンします。
留萌市、海のふるさと館も開館。
高木勲氏の作品とともに
在りし日の留萌を訪ねてお越しください。
【留萌郷愁のスケッチ画集 ―高木勲 ペン画展― 】
高木氏のペン画作品71点が
留萌市に寄贈されたことを記念して開催。
鉄道や町並みの作品を中心に展示している。
4月24日から10月31日まで
●海のふるさと館
電話:0164−43−6677
住所:留萌市大町2丁目3−1
開館:9:00〜18:00(冬季休館・入館無料)
この記事の投稿者

- 留萌観光連盟事務局員。留萌市在住。20代Iターン女子。夏はもちろん冬も楽しい、るもいの四季を遊びつくせ!豪風の黄金岬でクレイジー雪合戦、オススメです!
スタッフ日記2022.03.15おうちで、るもい地域の情報をゲット〜増毛編〜
スタッフ日記2022.03.11おうちで、るもい地域の情報をゲット〜留萌編〜
スタッフ日記2022.03.04おうちで、るもい地域の情報をゲット〜小平編〜
スタッフ日記2022.02.25おうちで、るもい地域の情報をゲット〜苫前編〜