#3 首都圏から北海道留萌市へ移住した人のはなし
投稿日:
初めて留萌に来た日を思い出してみる。
2020年7月12日、私は地元の埼玉県を離れ、
北海道留萌市へ移住してきました。
その日は、ありがたいことに快晴。
からっとした天気と澄んだ空気が、
とても心地よかったのを覚えています。
名物の夕陽が沈む時間を楽しみに、
市内を巡回することにしました。
市内をドライブすると、昔からありそうな
商店を発見。
よく見ると、そういった個人店や地元の会社が
多く立ち並んでいます。
その景観に、住んだことはないのに
どこか懐かしさを感じました。
「地元企業でほとんど成り立っている」街は
私にとって興味深いものです。
都市部でよく見るチェーン店は、
留萌ではほとんど見かけません。
しかし、それが良いなと思いました。
比較的都会で生まれ育った私は、
似たようなお店が無機質に立ち並び、
モノが溢れる街にあまり魅力を感じません。
むしろ、そういった街に少し疲れていました
から。
さらに、海、山、川といった自然がある。
市内から自然を堪能できるのもまた、
私にとって魅力的です。
「都会に疲れた人」。
そういう人にとっては、留萌は
「心身ともにリフレッシュできるまち」
だと思います。
海や山に囲まれ、のんびりとした街並み。
こういった留萌の特徴を大事にしながら
「まちおこし」の活動をしていきたい、
と心に誓った日でした。
この記事の投稿者

- 留萌市地域おこし協力隊。20代Iターン女子。出身は埼玉。北海道が好きすぎて移住してしまった。地名も地形もカワイイ「るもい」の魅力発信、頑張ります!留萌の海と山と食がお気に入りです。
ひと2021.09.02磯ガニ釣り、初体験!
ひと2021.07.09#5 首都圏から北海道留萌市へ移住した人のはなし
ひと2021.04.30#4 首都圏から北海道留萌市へ移住した人のはなし
ひと2021.02.08#3 首都圏から北海道留萌市へ移住した人のはなし