季節の花・エゾカンゾウ
投稿日:
「春の花」といえば何を思い浮かべるでしょう?
フクジュソウ、カタクリ、ウメ、サクラ、チューリップ、スイセン、デイジー、タンポポ…さまざまな花が順に開いて、厳しい冬を吹き飛ばすように季節を彩ります。春の花がひと段落したころに咲くのが「エゾカンゾウ」。
留萌からオロロンラインを北上して1時間半ほど。
遠別町の金浦原生花園は、オロロンラインから日本海へと広がります。
木道が整備され、野鳥観察に人気があるほか、
初夏には、黄色のエゾカンゾウが
海につながる絨毯のように咲く光景が見られます。
人の腰ほどの背丈があるエゾカンゾウ。
ラッパのような花をつけ、
朝に開くと夕方には萎んでしまう一日花です。
日本海をバックに黄色の花を輝かせるエゾカンゾウ。
晴れた日には利尻富士とともに、
懸命に咲くその姿をカメラに収めることができます。
遠別町ではこの春、「道の駅えんべつ富士見」をリニューアルオープン!
まちでとれた農産品、海産物をつかった食事メニュー、
遠別町ならではのお土産、とれたて野菜も並びます。
現在は、時間を短縮して営業中。
これからの季節に見られるエゾカンゾウ。
まさしく、るもい地域に夏の訪れを感じさせる「初夏の花」です。
この記事の投稿者

- 留萌観光連盟事務局員。留萌市在住。20代Iターン女子。夏はもちろん冬も楽しい、るもいの四季を遊びつくせ!豪風の黄金岬でクレイジー雪合戦、オススメです!
スタッフ日記2022.03.15おうちで、るもい地域の情報をゲット〜増毛編〜
スタッフ日記2022.03.11おうちで、るもい地域の情報をゲット〜留萌編〜
スタッフ日記2022.03.04おうちで、るもい地域の情報をゲット〜小平編〜
スタッフ日記2022.02.25おうちで、るもい地域の情報をゲット〜苫前編〜