おうちで、るもい地域の情報をゲット〜天塩編〜

煉瓦造りが美しい天塩川歴史資料館

北海道全域に発令された
まん延防止等重点措置。
今一度、
生活の見直しが求められています。
なかなかおでかけできないご時世ですが、
おうちにいながら
るもい地域の情報をチェックしませんか?
きょうは天塩町の情報を発信する
サイトやSNSを紹介します。

天塩町の観光情報を得たいと思ったら、
まずは【天塩町観光協会】へ!
観光スポットの紹介はもちろん、
お食事処や宿泊施設まで
これをおさえておけば
天塩観光の取りこぼしはありません!

天塩に関わる情報を幅広く網羅するのは
【北海道・天塩町地域おこし協力隊】
天塩町内の情報はもちろんですが、
町外で行われる関連イベント情報も
発信しています。
都市部で行われる物産展や企画展もあるので
こまめにチェックしてください。

天塩川はじめ、町の資源素材を生かした
町づくり活動を行うのは
【天塩かわまちづくり協議会】
町内イベント情報ほか、
フィールドワークや検討会情報も!
天塩のまちづくりに触れることができます。

道の駅てしおに店を構える
【株式会社 天塩の國】では、
お買い得情報を随時更新!
天塩の旬や流行を
素敵な写真とともにキャッチできます。

おうちにいながら
るもい地域の情報をゲット!
そして、ウイルス禍が落ち着いたら
ぜひ遊びに来てください!
るもい地域の情報はこちらでも!

 
てしおでおして
おろろんスタンプラリー

綺麗に色づいた木々の葉が落ち
景色がだんだん寂しくなっています。
紅葉ドライブも今週末まででしょうか…。
冬が来るまえにもう1度
るもい地域へお出かけしませんか。

ドライブのお供といえば
スタンプラリー!
現在るもい地域で実施している
スタンプラリーは2つです。

まず天塩町から【てしおでおして】!
天塩町内の観光スポットを巡って
デジタルスタンプをゲット!
抽選で天塩の特産品が当たります。
なんといっても景品が豪華!
スタンプを5つゲットして応募する
完全制覇賞は、
抽選で5名さまに10,000円相当の
特産品をプレゼント!
海の幸も山の幸もある天塩町
自慢の味覚をぜひ味わってください。

つづいては【おろろんスタンプラリー】!
るもい地域8市町村の
道の駅、情報拠点を巡って
スタンプをゲット!
応募期間が来年2月までとなっているので、
ゆっくり町を見ながら
スタンプを集めることができます。
秋旅、冬旅のお供にどうぞ!

天塩町スタンプラリー【てしおでおして】は
11月14日応募締め切りです。
冬が来るまえに、
秋のるもい地域をお楽しみください!

鏡沼海浜公園キャンプ場は10月24日まで
この景色のなかでキャンプ!
スタンプラリーで豪華景品をゲット!

日増しに涼しくなってきました。
北海道の左上ではすでに、
ストーブに火をいれたという声も
聞こえています。
景色も秋に色づきはじめ、
いよいよ、
長く厳しい北海道の冬を
覚悟せねばなりません…
雪や風に阻まれて
おでかけしづらくなる前に!
秋のレジャーを楽しみましょう。

るもい地域最北端に位置する天塩町の、
鏡沼海浜公園キャンプ場は
10月24日までオープン!
なんと【手ぶらでキャンプ】も
楽しめます。
テントや寝袋はもちろん、
椅子や机、調理器具にコンロまで
安心の一式!

さらに天塩町では、10月いっぱい
観光施設を巡ってスタンプラリーする
【てしおでおして】を開催!
天塩町の特産品が当たるかも!?
景品が豪華です…!

秋のレジャーに、
るもい地域最北端・天塩町まで
足をのばしてみませんか。

天塩町情報、詳しくはこちら
>>てしおでおして
>>手ぶらでキャンプ

カプセルトイづくり
道の駅てしおを訪問
ついに設置!
道の駅てしおに設置!
地域をテーマにした写真集
道の駅てしおで動画放映中!

留萌管内の最北の町、天塩町。
町内唯一の中学校である天塩中学校は、
全校生徒70名程の小さな学校です。
天塩中学校では、総合的な学習の時間に
「CL(カントリー・ラーニング)」と称する
地域学習に取り組んでいます。
3年間の学習を通して
ふるさと天塩町を見つめなおし、

中学生の立場から町の振興に
寄与することを目的としています。


今年度の3年生である23名の中学生は、
2年生のときに
「観光」に着目して学習を進めました。

その中で、中学生たちは
「トイレや休憩のために
『道の駅てしお』に訪れた人々が、
天塩の特産品を買ったり、観光地に
足を延ばしたりしてくれないかな?」
と考えました。
そうして考え付いたのが、
「動画」と「写真集」と
「グッズ」を作ること。
「天塩の観光地を知ってもらうために、
道の駅で動画を流してもらおう」
「天塩の特産品を知ってもらうために、
紹介するグッズを作ろう」
というものです。

中学生たちは、
観光地や特産品を販売する各所を取材。
写真に収めたり、
動画を撮ったりして情報を集めました。
動画や写真集の編集も
中学生が自分たちで行いました。

自分たちで作ったキーホルダーを
カプセルトイで販売してもらうことで、
幅広い年齢層の方に
興味をもってもらおうと工夫しました。
完成した品々は、
ゴールデンウィーク直前に合わせ、
町の観光課の方と
道の駅の担当者にお渡しし、
さっそく道の駅に置いていただきました。
動画や写真集は観光客の方が
観てくださっているそうです。

約90個用意したカプセルトイは、
ゴールデンウィーク中に
すべて完売しました。

これからも、
天塩中学校では様々なかたちで
地域学習を進めていきます。

「道の駅てしお」にお越しの際は、
是非動画や写真集をお楽しみください。

二十四節気とあわせて、季節の変化をよみとるために設けられた
日本独自の暦、雑節。そのひとつが「土用」です。
立春、立夏、立秋、立冬、それぞれの直前約18日間をさし、
土用の期間中に巡ってくる丑の日が、
ひろく知られる「土用の丑の日」です。

今夏の「土用の丑の日」は7月21日と、8月2日!
うなぎ、食べましたか?

うなぎで知られるのは、夏にやってくる土用の丑の日だけ。
初出は江戸時代、平賀源内が広めたとされています。
暑さ厳しい日本の夏、
無病息災を祈願して精のつくものを食べる風習ができました。

さて、そこに派生したのが「土用しじみ」!
産卵期にかかる夏しじみは特に栄養価が高く、
整腸作用があって夏バテ防止に適した食材といえます。

北海道の左上、天塩町ではしじみ漁が行われています。

かつて「蝦夷の三絶」と呼ばれた天塩しじみ。
江戸・明治時代ころに、
北海道が誇る食べ物として紹介していました。
天塩町、天塩川で水揚げされるしじみは、
その大きさと味の濃さが自慢です!

これがしじみ!?

これがしじみ!?

通常、国産しじみのほとんどが
外国産稚貝を放流して育てられています。
しかし、天塩しじみは正真正銘の天然もの!
何万年も前から繰り返されている完全な自然繁殖しじみは、
他に類を見ない高級品です。

上品な風味と深い旨味を、
【天塩しじみのしゃぶしゃぶ】でいただきます!
ふっくら茹であがった身は、
口のなかでぷりぷりと弾けます。
じわりと広がる海の香りとしっかりとした味わい…
まさかしじみを、しゃぶしゃぶで味わおうとは!

ゆで汁も、お酒と塩で味を調えるだけで
立派なすまし汁!
身体に沁みわたる旨さです。

天塩しじみの漁期は夏!まさに今が旬!
また、【道の駅てしお】では
冷凍加工されたものをはじめ、絶品の天塩しじみを購入できます!
ぜひ、蝦夷の三絶・天塩しじみをご賞味ください。

初夏の風に誘われてオロロンラインドライブ、
前回は遠別町まで足をのばしました。
ここまで来れば、天塩町もすぐそこ。

道の駅てしおでは、
観光客にうれしいサービスが続々と登場しています。

マルシェが充実して、
地元産の野菜や、水産加工品を販売。
レストランでは、メニューが見やすくなりました。

オススメしたいのは、
天塩町産ミルクをつかったカフェラテやイチゴスムージー!
コーヒーやイチゴに負けない、ミルクの濃厚さにびっくり!

道の駅から歩いて5分ほど、赤レンガ造りが目を引きます。
昭和26年建築の元役場庁舎が、
「天塩川歴史資料館」として活躍しています。

天塩川とともに歩んだ歴史を感じさせる展示物の数々。
天塩町出身の方にきくと、
「おばあちゃんの家にあった物が展示されている」とか、
「おじいちゃんが資料写真に写っている」とか、
まちの人にも馴染みの深い資料館です。
世界最古のテシオコククジラの化石は必見!

さあ、るもい地域最北端まで、ぐるりドライブ!!!

【道の駅てしお -Roadside Rest Area Teshio-】
利尻富士をかなたに、天塩川と日本海を眺望する
天塩観光と味覚の中継スポット!
天塩の味覚は、道の駅てしおでゲット!
住所:天塩郡天塩町新開通4丁目7227番地2(国道232号沿い)
電話:01632-9-2155
開館時間:9:00~19:00(5月~10月)、9:00~17:00(11月~4月)
休館日:年末年始(12/31~1/5)、日曜日(1月~4月)
道の駅 てしお
【天塩川歴史資料館 -TeshiogawaHistorical Museum-】
「赤レンガ」として親しまれてきた旧役場庁舎を整備し、
平成元年に新たに生まれ変わった天塩川歴史資料館。
歴史的資料展示や、教育・文化資料など、
約300万年前と推定される
世界最古のコクジラ化石「テシオコククジラ」は必見。
住所:天塩郡天塩町新栄通6丁目
電話:01632-2-1026
公開時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(冬期休業11月1日~4月30日)
天塩川歴史資料館